
ブログ
屋上調査
【建物調査の概要】
                                    
                                    
                                    目視・指触・打診・防水層のフクレ・損傷・減耗の状況確認
                                    
                                    既存防水層は塩化ビニル樹脂系シート防水 接着工法にて施工されています。
                                    
                                    
                                    
                                    塩ビシートは劣化すると徐々に硬化し、最終的には破断に至る。
                                    
                                    
                                    
                                    経年劣化した塩ビ系シートは、硬化収縮が発生しており、ドレン部廻りのシート収縮により防水層の下に雨水が入っているのが目視できます。
                                    
                                    【調査・診断】
                                    
                                    屋根防水は、経年と共に次第に劣化していきます。
                                    15年前後になると局部的に不具合が現れ、20年前後になると局所的漏水が起こる劣化のシグナルは、表面に出てくることが多い。
                                    しわ・膨れ・剥れ・変色・苔や藻が生える、防水層の下に水が入ってる 等です。




